地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、鉾田の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

鉾田の地域情報サイト「まいぷれ」

「鉾田市みのわ水鳥公園」複合遊具がいっぱい! 子どもと楽しめる公園 水辺の自然観察も

鉾田市みのわ水鳥公園

ホコタシミノワミズドリコウエン

複合遊具がいっぱい! 子どもと楽しめる公園 水辺の自然観察も

公園(水鳥観察施設/ビオトープ/芝生広場/遊具)
  • 営業中09:00〜16:30
    詳細
    • 日曜日 09:00~16:30
    • 月曜日 定休日
    • 火曜日 09:00~16:30
    • 水曜日 09:00~16:30
    • 木曜日 09:00~16:30
    • 金曜日 09:00~16:30
    • 土曜日 09:00~16:30

    【鉾田市みのわ水鳥公園】
    ■開園時間
    公園部 24時間

    ■休園日
    公園部 年中無休
    駐車場部 月曜(祝日の場合は翌日)

    【涸沼水鳥・湿地センター(鈴の音テラス)】
    開館時間 9:00~16:30
    休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
    ※年末年始(12月29日~1月3日)

0291-32-8443
  • 営業中09:00〜16:30
    詳細
    • 日曜日 09:00~16:30
    • 月曜日 定休日
    • 火曜日 09:00~16:30
    • 水曜日 09:00~16:30
    • 木曜日 09:00~16:30
    • 金曜日 09:00~16:30
    • 土曜日 09:00~16:30

    【鉾田市みのわ水鳥公園】
    ■開園時間
    公園部 24時間

    ■休園日
    公園部 年中無休
    駐車場部 月曜(祝日の場合は翌日)

    【涸沼水鳥・湿地センター(鈴の音テラス)】
    開館時間 9:00~16:30
    休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
    ※年末年始(12月29日~1月3日)

  • 鉾田市箕輪1754

涸沼駅から徒歩11分。
涸沼は、淡水と海水が混じった汽水湖です。
越冬する野鳥の重要な中継地で、ヒヌマイトトンボの生息地です。

涸沼水鳥・湿地センターで野鳥観察。
湿地・野鳥ゾーンやビオトープでは、水辺の散策を楽しめます。

小さなお子様も安心して遊べる、大型遊具あり!
ご家族でお出かけください♪

★駐車場無料

自然観察が楽しめる公園! 水鳥を眺めながらゆったり散歩も

国際的に重要な湿地保全を目指す、ラムサール条約に2015年登録。
朝焼けや夕日が美しく、水鳥が一斉に飛び立つ姿は目を奪われる光景です!

湖には、絶滅のおそれのあるニホンウナギ、特産品のヒヌマヤマトシジミをはじめ、ハゼ、スズキ、ボラ、シラウオ、コイ、フナなど。海水・淡水に生息するたくさんの魚が生息しています。

◇涸沼水鳥・湿地センター(鈴の音テラス)
3階屋上部から野鳥観察ができます。

◇湿地野鳥ゾーン
自然をそのまま残しており、キジや珍しい野鳥と出会えるかもしれません。

◇ガイド養成講座
茨城町・大洗町・鉾田市が連携「ひぬまの会」を組織。

涸沼水鳥・湿地センター(鈴の音テラス)「鉾田市みのわ水鳥公園」
涸沼水鳥・湿地センター(鈴の音テラス)
木道からゆったり散策。耳をすませば葦が風に揺れて音色がステキ「鉾田市みのわ水鳥公園」
木道からゆったり散策。耳をすませば葦が風に揺れて音色がステキ

子どもたちは遊びの天才! 思いっきり体を動かして健やかに

大型遊具で思いっきり遊ぼう!
それぞれの遊具の周りを円形に囲むように、ベンチを設置。
お子様の様子をみながら休憩できます♪

◇アスレチック遊具
・芝すべり
・スカイロープ
・ザイルクライミング
・ロッククライマー
(複合遊具は幼児向き、小学生向きがあります)

◇2種類のブランコ
・小さなお子様も安心の背もたれ付き
・対面ブランコ(ガード付き)

※公園及び多目的広場2(駐車場)は24時間開放。
※多目的トイレにおむつ交換台あり。
※公園内に自動販売機はありません。飲料を持参ください。
背もたれ付きのブランコ 小さなお子様も安心です「鉾田市みのわ水鳥公園」
背もたれ付きのブランコ 小さなお子様も安心です
災害時に一時避難所として使える防災四阿(あずまや)「鉾田市みのわ水鳥公園」
災害時に一時避難所として使える防災四阿(あずまや)

一時避難所機能あり! 安全・安心な環境の多目的施設

自然観察や地域の憩いの場としての公園を、災害時には一時避難所として使えるように整備。
多目的広場は、防災ヘリの発着場所にもなります。
防災四阿(あずまや)や、かまどベンチも備えています。
◇防災機能
・収納ベンチ
・防災ベンチ(かまどベンチ)2基
・防災四阿 1棟

※環境保全を目的としていますので、ゴミ箱・飲料自販機の設置はありません。
  • 営業中09:00〜16:30
    詳細
    • 日曜日 09:00~16:30
    • 月曜日 定休日
    • 火曜日 09:00~16:30
    • 水曜日 09:00~16:30
    • 木曜日 09:00~16:30
    • 金曜日 09:00~16:30
    • 土曜日 09:00~16:30

    【鉾田市みのわ水鳥公園】
    ■開園時間
    公園部 24時間

    ■休園日
    公園部 年中無休
    駐車場部 月曜(祝日の場合は翌日)

    【涸沼水鳥・湿地センター(鈴の音テラス)】
    開館時間 9:00~16:30
    休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
    ※年末年始(12月29日~1月3日)

0291-32-8443

最新のニュース

一覧を見る (12)

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

このお店に関連する記事

一覧を見る(1)

基本情報

名称鉾田市みのわ水鳥公園
フリガナホコタシミノワミズドリコウエン
住所311-1401 鉾田市箕輪1754
アクセス鹿島臨海鉄道大洗鹿島線涸沼駅より徒歩11分
北関東自動車道水戸大洗ICより10.8km
東関東自動車道鉾田ICより14.2km
東関東自動車道潮来ICより44.6km
電話番号0291-32-8443
営業時間
日曜日
09:00~16:30
月曜日
定休日
火曜日
09:00~16:30
水曜日
09:00~16:30
木曜日
09:00~16:30
金曜日
09:00~16:30
土曜日
09:00~16:30

【鉾田市みのわ水鳥公園】
■開園時間
公園部 24時間

■休園日
公園部 年中無休
駐車場部 月曜(祝日の場合は翌日)

【涸沼水鳥・湿地センター(鈴の音テラス)】
開館時間 9:00~16:30
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
※年末年始(12月29日~1月3日)

駐車場あり
駐車場(無料) 8:30~17:00 ※多目的広場2駐車場は休園日・営業時間外にもご利用いただけます。
ホームページhttps://www.city.hokota.lg.jp/
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/hokotacity/p/C1tlpgOBv02/?img_index=1
関連ページ鉾田市子育て支援サイト HUGUくむ
ラムサール条約登録湿地ひぬまの会
こだわり
ジャンル

まいぷれ[鉾田市] 公式SNSアカウント